ビールがまずく感じる理由って!?飲みやすいビールも5選紹介!
どうしてビールはまずく感じるの?
喉ごし、苦味、炭酸の刺激など、特に暑い日なんかは「取りあえずビール!!」と、最初の一杯にビールを飲むことは比較的定番となっていますが、一方で、ビールのその苦味や喉ごし、炭酸の刺激が苦手という人も多いことも確かです。そこで、今回はビールがまずく感じる、その原因を解説していきたいと思います。 せっかくなら、最初の一杯の定番、ビールは美味しく飲みたいものです。ビールがまずいと感じる原因さえ分かれば、飲み会、宅飲みには欠かせない最初の一杯のビール、それをおいしく飲めることは間違いないでしょう。ではさっそく、今からビールがまずくなる原因を詳しく解説していきます。ご覧ください。「味蕾」が苦味をもたらしている
さて、ビールがまずくなる原因ですが、ズバリひと言、ビールの「苦味」が原因です。人が口に入れて美味しいと感じる旨味。旨味には、甘さを感じる糖質、そして、人の身体を作るうえで欠かせない必須アミノ酸、そのアミノ酸などで構成されているタンパク質などが含まれているからです。これらの栄養素は人が生きていくうえで欠かせない要素です。 一方、苦味は旨味には入っておらず、人の身体には必要のない毒の味に感じるという欠点があります。苦手な人が多いというのも納得です。そして、その苦味や旨味などを人にもたらせているのが、舌や軟口蓋にある食べ物の味を感じる「味蕾」という器官になっています。脳がビールを嫌い、「苦い」と感じさせている
この味蕾から味覚神経を通って脳に旨味や苦味を運び、その脳が旨味や苦味を認知して食べ物や飲み物の好みを左右します。ただ、この味覚神経の伝達や味蕾の受容体にも個性があることから、味の好みが人によって違ってくるという現象が起こります。 この苦味を脳が嫌う原因ですが、もともと苦味、つまり毒は、食べられたくない動植物が身を守るために発しているものです。これらの味を嫌う能力が、霊長類などの動物種、つまり、人間に多く見られることから、人間が苦味を嫌う傾向にあるということがうかがいしれます。いずれにしても、苦味は毒ということを踏まえると、苦味を避けるのもうなずけます。体調が悪いとまずく感じることがある
また、ビールに限らずどんな食べ物、飲み物にもいえることですが、体調不良のときは、ビールがまずく感じることが往々にしてあるようです。体調不良のときは当然ながら身体が弱っているとき、そんなときにビールの成分に含まれている苦味である毒を身体に入れるとなると拒否反応が起こるのもうなづけます。 そんな状況ですから、毒である苦味を脳が感知して、身を守るために飲めないと受けつける拒否反応を起こすことは否めません。ビールを一口飲んでまずいと思えるのは当然でしょう。 また、厚生労働省の調査によると、身体が疲れているとき、体調不良などのときは味覚が弱まり、疲労物質の代謝を促す酸味を美味しく感じるという統計結果があります。疲れたときなどは酸っぱい物を食べたくなるのは、こういった原因からだと推測されます。酸味より苦味の強いビールが受けつけられなくなります。 いつも以上にビールを美味しく感じないという場合、その苦味である毒に拒否反応を起こしているという状態なので、自分の体調があまり良くないというサインです。それをバロメーターにして飲み過ぎなどに気をつけましょう。そもそも不味い種類のビールは存在する
そうはいっても、実際のところ、まずいビールというものはあるのでしょうか。これは味の好みが十人十色であるように、人によってはまずいと感じれば、人によっては美味しいと感じるビールがあるビールをまずく感じないようにするには?
ビールは繰り返し飲むことで、その毒である苦味に慣れてきます。麻痺してくるのです。毒を以て毒を制すという言葉が当てはまりますね。 また、国や地域柄に沿った美味しい飲み方があるので参考にすると良いでしょう。例えば日本のビールの場合、冷やすことで美味く飲めるビールがほとんど。日本ビール株式会社の調べによると、6℃から8℃が適温とされています。夏の暑い日などはキンキンに冷やすともっとおいしく感じることは間違いないでしょう。 クラフトビールなどは冷やさないほうがおいしいものもあります。ワインのような感覚で飲むクラフトビールなどは、冷やさずに飲むことが最適です。また、瓶や缶のまま冷やすのも良いのですが、ビールジョッキなどを冷やして飲むと、さらにおいしく飲むのに効果的になります。飲みやすいビールを選ぶ
飲み方を変えても、どうしてもビールのあの苦味が苦手という方には、先ずは、さほど苦味を感じない飲みやすいビールを飲むことをおすすめします。ビールの種類や味わいは世界中に無数あります。その中でも、ビール初心者におすすめなのが、フルーツビールやフルーティで甘味のあるクラフトビール、ホワイトビールなどになってきます。 また、ビールにジンジャーエールを加えた「シャンディガフ」、ビールにトマトジュースを加えた「レッドアイ」、ビールに甘いコーラを加えた「コークアイ」などのビールカクテルは比較的苦味を感じることが少ないので、苦くてビールが飲めないという方にはおすすめです。塩味・甘味がある食べ物と一緒に食べる
飲みやすい方法、飲みやすいビールなどを選んでも、それでもビールの苦味が苦手で、どうにもビールが飲みづらいといった方には、塩味や甘味のあるおつまみといっしょにビールを飲むという方法もあります。 ビールの苦味を打ち消す強い塩味や甘味がある食べ物を一緒に摂ることで、ビールの苦味や不快感を打ち消すことができます。要は苦味を誤魔化すことができるのです。 ただ、塩味と甘味のあるおつまみはカロリーが高いので、うっかり食べ過ぎてしまうと、いつのまにか肥満体になっていることもしばしば。あくまでも苦味を和らげるといった目的に留めていおいたほうが良いでしょう。おすすめ!飲みやすいビールを5選紹介!
ここでは、おすすめの飲みやすいビールを5つほどご紹介していきます。ビール初心者でも戸惑うことなく飲めてしまう飲みやすい美味しいビールです。華みやび
- ボディ
- ミディアム〜フル/li>
- ビアスタイル
- ホワイトビア
- 発酵方法
- 上面発酵/li>
- ABV(アルコール度数)
- ABV
- 5.5
- 産地
- 日本
- 原材料
- 麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)・ホップ
- ブルワリー
- エビスビール
ー商品紹介ー
- 最近人気の「白ビール」。小麦麦芽にコリアンダーシード・オレンジピールなどのスパイス、そして甘味とフルーティな香りが飲みやすいとして評判です。特に人気の白ビールがエビスの「華みやび」になっています。
グランドキリン WHITE ALE」
- ボディ
- ミディアム〜フル
- ビアスタイル
- ホワイトエール
- 発酵方法
- 上面発酵
- ABV(アルコール度数)
- ABV
- 5.5
- 産地
- 日本
- 原材料
- 麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)・ホップ
- ブルワリー
- キリンビール
ー商品紹介ー
- 個性豊かでありながら飲みやすい、醸造家の遊び心と知恵が詰まった「グランドキリン」。 「グランドキリン WHITE ALE」はネルソンソーヴィンホップ由来の白ワインを思わせる香りでやわらかな口あたり。心の奥までほどける、なめらかな味わいのWHITE ALE(ホワイトエール)スタイルです。
ザ・プレミアム・モルツ
- ボディ
- ライト〜ミディアム
- ビアスタイル
- ピルスナー
- 発酵方法
- 下面発酵
- ABV(アルコール度数)
- ABV
- 5.5
- 産地
- 日本
- 原材料
- 麦芽、ホップ
- ブルワリー
- サントリー
ー商品紹介ー
- 溢れだす華やかな香りと深いコクが特長のプレミアムビールです。 日々醸造を重ねる中で条件を細かく絞り込み、製法を追求することで、心地よい後味に磨きをかけ、さらに上質な余韻を感じていただけるように仕上げました。
キリン 端麗 グリーンラベル
- ボディ
- ライト
- ビアスタイル
- ピルスナー
- 発酵方法
- 下面発酵/li>
- ABV(アルコール度数)
- ABV
- 4.5
- 産地
- 日本
- 原材料
- 麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類(国内製造)
- ブルワリー
- キリン
ー商品紹介ー
- 雑味のないすっきりとした味わいと、ビールに近い満足感を両立した、爽やかなおいしさです。ホップ配合の変更と炭酸ガス圧のアップにより、淡麗グリーンラベルらしい爽やかな香りは感じられながら、飲みごたえを強化しました。ホップ本来の爽やかが感じられます。
サッポロ 黒ラベル
- ボディ
- ミディアム
- ビアスタイル
- ピルスナー
- 発酵方法
- 下面発酵
- ABV(アルコール度数)
- ABV
- 5.0
- 産地
- 日本
- 原材料
- 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ
- ブルワリー
- サッポロ
ー商品紹介ー
- 麦のうまみと爽やかな後味。味や香りを新鮮に保つクリーミーな泡。何杯飲んでも飲み飽きないバランス。完璧な生ビールをお届けします。