厳選するおすすめのドイツビール15選を紹介!特徴や選び方も!

ドイツビールの特徴を知ろう!

ビールと言えばやっぱりドイツ!というくらいドイツビールの歴史は深く、今や世界的に愛されています。ドイツには醸造所が1,270箇所もあり、そこで作っているすべてのビールの種類を合わせると5,000種類以上にもなります。また、作る場所によって色や味わいが全く異なるのが特徴です。私たちが日本で一般的に飲んでいるビールとは一味違った、味わい深く風味豊かなビールが数多く存在しています。

ビール純水令の規定がある

ドイツではビールの品質を守るために、世界一古く今なお効力を持つ法律が存在します。それが「ビール純粋令」です!!「ビール純粋令」とは、「ビールには、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という内容で、不正を働くビール製造業者を国家レベルで取り締まる為に1516年にバイエルン王ヴィルヘルム4世によって制定されました。

苦味がなく飲みやすい

ドイツにはビールの品質を守るための規則が存在し、その規則は昔からビールを作る上で重要視されてきました。その規則を守りながら、良質な原料を使って製造される為、ドイツビールは苦みがなくフルーティーで飲みやすい味わいになっているのです。製造場所や作り方によっても違いはありますが、基本的に上面発酵母(エール)で作られたものは甘みがあり、驚くほど飲みやすいのが特徴です。

ドイツビールの選び方

ドイツビールを選ぶときは上面発酵母(エール)か下面発酵母(ラガー)かで大きく分かれます。上面発酵母(エール)はやや甘みがあり、フルーティーな香りのものが多いことから女性からの人気も高く、日本のビールが少し苦手な方からも好まれています。また下面発酵母(ラガー)はキリっとした苦みが自慢で、時間をかけて製造しているが故の深いコクがあることで、ビール好きにはたまらないのどにガツンと来るおいしさが人気となっています。好みによって選べる楽しさもドイツビールならではですね!

発酵方法による味の好みで

ドイツビールは「エール」か「ラガー」かで、その作り方が大きく2つに分かれます。「エール」は上面発酵母を使い常温短時間で発酵させて作っているため、甘みが多く香りがよいビールに仕上がります。また、「ラガー」は下面発酵母を使い低い温度で時間をかけて作っている為、苦みとコクを感じるビールに仕上がります。甘めのビールが飲みたいときは➡「エール」スッキリ辛口が飲みたいときは➡「ラガー」といった感じで好みによって選んみるのもよいでしょう!

豊富な種類から好きなものを

ドイツビールといえばその種類は5000以上にもなりますが、その製造方法に関しては大きく上面発酵母(エール)と下面発酵母(ラガー)に分かれます。上面発酵母(エール)での代表的なものではヴァイツェン(ヴァイスビア)が有名で、日本では白ビールとも呼ばれています。ヴァイツェンは、白ビールのほかにも茶色や黒もあり、バナナを感じさせるフルーティーな香りと芳醇なうまみが特徴です。下面発酵母(ラガー)と言えば代表的なのがピルスナー。ピルスナーはドイツ全国で醸造されていて、全国の売り上げの6割にも及びます。種類も豊富で、日本で流通しているビールの大半はこのピルスナータイプなので、日本人に合ったビールと言えるでしょう。全体的に苦みが強くすっきりとしたのど越しが特徴のビールです。ドイツビールの種類を知ることで、豊富な種類の中からも自分の好みに合ったビールを見つけることができます。 は

アルコール度数から

ドイツビールのアルコール度数は、低いものだと2%からあり、高いものだと14%のものまであります。アルコール度数は、製造する時の糖の濃度によって変わってきます。理由として糖の濃度が高い程、酵母の分解よるアルコール濃度が高まるからです。基本的にアルコール度数が低いものはすっきりとして軽くゴクゴク飲みやすい仕上がりになっているのに対して、度数が高いものは香りが濃厚でコクがしっかりした味わいとなっております。日本のビールは4~5%前後の度数が主流なので、ドイツビール初心者の方は日本と同程度の度数のものから飲んでみるとよいでしょう!

おすすめ!ドイツビールおすすめ15選

1.クロンバッハー ドラフトケグ5L

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ピルスナー
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • ホップ・大麦モルト
  • ブルワリー
  • クロンバッハ

ー商品紹介ー

    ドイツで飲まれているピルスビールの10杯に1杯はクロンバッハーだと言われるほどトップクラスの人気を持つビールです。 新鮮な麦の香りで後味もとってもすっきりしているのが特徴です。 樽の中にビールとガスを内蔵している為、余計な機材は一切必要なく、冷やすだけで自宅で簡単に本場ドイツの新鮮な生ビールを味わうことができます。 その美味しさゆえに人気が非常に高く、売り切れていることがほとんどのため、購入出来たら超ラッキーです。 5Lと聞くと大容量と感じるかもしれませんが、飲み残した場合でもまた冷蔵庫で保存すれば開封から30日間は変わらない香りと味わいを楽しむことができます。 自分で注ぐ楽しさも感じられるので贈り物としてや、ホームパーティーなどでもみんなに喜ばれること間違いなしです。

エルディンガー ヴァイスビア

  • ボディ
  • ミディアム
  • ビアスタイル
  • ヴァイツェン
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.3
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 小麦・大麦・ホップ・酵母
  • ブルワリー
  • グリーンエージェント

    昔ながらの製法を守り続け130年もの間ドイツの人々に愛された歴史あるドイツビール! 伝統的な上面発酵で作られた白ビールは、金色に少し濁りがあるのが特徴です。 クリーミーできめの細かい泡と、強めの炭酸でのど越しがよく、ゴクゴク飲みたいビールです。 苦みが少なくフルーティーな酸味があるので、肉・魚料理だけではなく、デザートにももちろん合います! 飲み頃温度は、9~12℃くらいとやや高めなのですが、温度変化とともに変わる上質な味わいが楽しめるのも魅力の一つです!

ベックス

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ピルスナー
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ、水
  • ブルワリー
  • Anheuser-Busch InBev Japan

    ベックスはビール大国ドイツで輸出量がナンバーワンのビールです。 その人気はやはり強めの香りとガツンとくる炭酸、飲み終えた後にも残る小麦の香りでしょう。 シャープなのに、いつまでも口に広がる香りが後を引きます。 肉料理との相性が良く、パッケージのカッコよさとコスパの良さも人気の秘訣となっています。 独特の苦みが苦手な人には飲みにくいかもしれませんが、日本で言う辛口ビールが好きな方にはぜひ一度飲んでみてほしいドイツビールです!

④シェッファーホッファー ヘフェヴァイツェン

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ヴァイツェン
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • Schofferhofer

ー商品紹介ー

    オシャレなオレンジ色のパッケージが目に付くシェッファーホッファー。 こちらはオーストラリア国際ビール賞(Australian International Beer Award) 2001でグランドチャンピオンに輝いた他、様々なコンクールでも賞を取っているほどの有名なドイツビールです。 ヴァイスビール特有の酸味を程よく抑えながら爽やかに香り深い味わいを実現したことで、どんな食事にもあうビールに仕上がっています。ドイツビール初心者にもオススメのビールです。

ヴェルテンブルガー白ビール

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ピルスナー
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • ヴェルテンブルグ修道院

ー商品紹介ー

    ヴェルテンブルガーは、現存する修道院醸造所としては世界最古と言われていて、西暦1050年からビールを醸造し始めた記録があるそうです。 そんな歴史深いヴェルテンブルガーから生まれた白ビールはドイツ農業協会主催の「DLGコンテスト」で2015年に金賞を受賞した実力の持ち主! 昔から伝わる下面発酵ビールで薄い黄金色できめの細かいクリーミーな泡立ちが特徴です。 小麦を50%使用しているので、口に入れると優しい香りが上品に広がります。

ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • モルト、ホップ
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • ノンアルコールビールのため0%
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • モルト・ホップ
  • ブルワリー
  • ヴェリタスブロイ

    1516年に制定されたドイツの「ビール純粋令」を厳格に守り、創業386年の老舗ブルーワリーと共同開発したノンアルコールビール。 原料はモルト、ビール酵母、ホップ、天然水のみで、最先端の脱アルコール技術を駆使してアルコールだけを抜いて製造している為、添加物は一切使用しておりません。 低カロリーでノン・アルコール!!それなのに本場ドイツビールの味を忠実に再現している素晴らしいビールです。 発泡酒と変わらないくらいの値段で飲めるのに、無添加でローカロリー、コレステロール・脂肪分はゼロ・・・とこれは人気が出るのにも納得です。

パウラーナー ヘフェ ヴァイスビール

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ヴァイツェン
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.5
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • パウラーナー

    。バイエルン王国のルートヴィッヒ1世とテレーゼ王妃の結婚式でも振舞われた、有名で格式高いドイツビール。 ヘフェヴァイスビールは大麦麦芽に小麦麦芽を加えて醸造した白濁系のビールで、その小麦麦芽使用比率は50%以上!! 良質なビール酵母を使用して作られているので、クリーミーな優しい泡立ちと、フルーティーでアロマのような爽やかさが見事にミックスされています。ドイツビールを初めて飲む人は、その芳醇な味わいにきっと驚くはずです!

ラーデベルガー ピルスナービール

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ピルスナー
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 4.8
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • ラーデベルガー

    ドイツ東側に位置するザクセン州ドレスデンにはやわらかい地下水があり、ラーデベルガーピルスナーは長年変わることなく、ここの地下水を使い作られています。 ビール純粋令を守り素材にこだわりぬいた職人の魂がこもったドイツビールはドイツ全土で瞬く間に人気となりました。 芳醇な麦の香りとコクがマッチして、キレの良い後味が特徴です。 ドイツ国王にもその高い品質を認められ、「王の飲み物=タフェルゲトランケ フュル ケニッヒ」と言われ愛され続けてきました。

フレンスブルガー・ヴァイツェン

  • ボディ
  • ライト
  • ビアスタイル
  • ヴァイツェン
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.1
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽(大麦・小麦)、酵母、ホップ
  • ブルワリー
  • フレンスブルガー

    ドイツは北に行くほどビールが苦いと言われていますが、フレンスブルガー・ヴァイツェンはそんなドイツ最北端の港町で作られている下面発酵ビールです! ドイツビールの中でも1.2を争うほどの辛口ビールと言われいて、一口飲むとその苦みが口いっぱいに広がります。 苦みは強いがけっしてしつこい苦みではなくスッキリ飲みやすいのが特徴、爽やかですがすがしいアロマの香りも合わさり、ピルスナ―に慣れた日本人の舌にも合っています。 ガツンとキレのある辛口ドイツビールを飲んでみたい方へおススメです!

ビットブルガー プレミアムピルス

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ピルスナー
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 大麦麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • ビットブルガー

ー商品紹介ー

    昔ながらの下面発酵で製造されるこのピルスナーは、透明に輝く黄金色をしていて、飲むと程よい苦みと青りんごのようなフルーティーな香りが口いっぱいに広がります。 炭酸が弱めでまろやかな口あたりなので、炭酸が苦手な方にも飲みやすくどんな料理にも合います。 ビットブルガーはシールホップ(オリジナルホップ)を使って製造されている為ホップの香りが他のドイツビールと一味違います。 青りんごのような爽やかなホップの香りの後にモルトの香ばしさがクセになるドイツを代表するピルスナーです!

ヴァイエンシュテファン ヘフヴァイス

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ヴァイツェン
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.4
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽(大麦・小麦)、酵母、ホップ
  • ブルワリー
  • Weihenstephaner

ー商品紹介ー

    世界最古のビール醸造所で作られた歴史深いドイツビール! バナナような甘くてフレッシュな香りを持ち、バニラのような柔らかな甘い風味が感じられますのが特徴です。 温度が上がるとモルトのフレーク香とバナナ香が強まるので温度による味わいの違いが楽しめます。 ビール自体はくすみがかったようなオレンジイエローをしていて、ビールボトルは細身でドイツらしいクラシカルさが伝わってきます。 地元バイエルンの人々はもちろん、世界中のビールファンに愛されています。

ガッフェルケルシュ

  • ボディ
  • ライト〜ミディアム
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 4.8
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽・ホップ
  • ブルワリー
  • ガッフェル

    ガッフェルケルシュは、上面発酵の酵母を使用しながら、下面醗酵(10℃)並みの低温で熟成させる製法でまさに両者の良いところを掛け合わせたハイブリッドビールです。 伝統的なエールビールで、大麦麦芽だけでなく小麦麦芽も使っているため、通常のケルシュよりもよりフルーティな香りが楽しめる 飲み口はドライですっきりしている為まさに下面発酵のようですが、きちんと上面発酵らしい芳醇なアロマの香りと、モルト感を感じることができます。 フルーティで芳醇な香りも、スッキリとしたのど越しも、どちらも譲れない方にぜひ一度飲んでほしいドイツビールです!

ケストリッツァー・シュヴァルツビア

  • ボディ
  • フル
  • ビアスタイル
  • シュヴァルツビア
  • 発酵方法
  • 下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 4.8
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽・ホップ
  • ブルワリー
  • ケストリッツァー・シュヴァルツビアブラウアライ

ー商品紹介ー

    甘さ控えめで、ビターチョコのようなスパイシーなケストリッツァー・シュヴァルツビアは、黒ビールの中ではダントツの飲みやすさが人気となっています。 黒ビールというと甘く苦くクセが強いというイメージがありますが、口当たりはしっかりとドライで控えめな甘さがあります。 丁寧にローストされた大麦を使って製造されている為、飲むとその燻製された香ばしが口いっぱいに広がります。 また、黒ビールは上面発酵なら甘み・香りが非常に強くなり、下面発酵であれば甘みが少なくドライですっきりとした味わいに仕上がります。 ケストリッツァー・シュヴァルツビアは下面発酵ビールである為非常にすっきりとした仕上がりになっているのが特徴です。 「黒ビールが苦手」とほとんど飲んだことがない人にこそオススメしたいドイツビールです。

フリュー ケルシュ

  • ボディ
  • ライト*
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • 麦芽・ホップ・酵母
  • ブルワリー
  • フリュー

ー商品紹介ー

    フリュー・ケルシュは、ドイツ・ハラタウ産のホップとモルト酵母のみを使用し上面発酵(低温長期熟成)の方法で醸造されており、ケルン市内にある認められた醸造所しか造ることができない珍しいドイツビールです。 その魅力はフルーティーでエレガントな香りと、ホップの苦味が効いたドライな味わいが楽しめるところです。 地元の軟水にこだわり製造されている為、水のおいしさを感じることのできる、透明度の高いビールに仕上がっています。その飲みやすさにグビグビと止まらなくなるドイツビールです!

ヴァルテンブルガー アッサムボック 

  • ボディ
  • ミディアム〜フル
  • ビアスタイル
  • ドッペルボック
  • 発酵方法
  • 濃色下面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 6.5
  • 産地
  • ドイツ
  • 原材料
  • ドゥンクレス(濃色)、カラメル、ロース
  • ブルワリー
  • ヴェルテンブルグ修道院醸造所
  

ー商品紹介ー

    ボックは発酵前の濃度を18度以上に設定することで、アルコール6.5%と高めの濃色ドイツビール。 2014年、2015年欧州最大の「ヨーロピアン・ビア・スター」ドッペルボック部門で、連続金賞受賞しているほどの実力を持っています。 麦芽の甘くローストされた香りが口いっぱいに広がり飲み終わった後には、カラメル香が残るのが特徴。 まるでアロマのような香りと高めのアルコールでついついほろ酔いになってしまいますね。

まとめ

今回はドイツビールの特徴や選び方、そしておすすめのドイツビールを紹介しました。 いつも飲んでいるビールが決まっている、そんな方はさまざまな国のビールを比較してみると、 自分に合ったビールが見つかるかもしれません。 自分に合うおすすめのビールと出会えることを期待します!

この投稿をシェアする



← 前の記事 次の記事 →