ケルシュビールとは?味や飲み方などを紹介!日本でも飲める!?

ケルシュって何?

「ケルシュ」は、ドイツのケルン地方で製造される伝統的なビールスタイルのことです。

英語名を「Kolsch」と書き、発音は「コルシュ」に近いです。

ケルシュの最大の特徴はその醸造方法で、エール酵母(イースト)を使いながらもラガーのように低温でじっくり醸造することです。

このため、エールとラガーの良いところが沢山詰まったビールとなるのです。

今回はのど越し抜群なビールを求めていたらケルシュビールにたどり着いた私がケルシュの魅力をご紹介します。

この記事を読むとケルシュビールが飲みたくてウズウズしますよ!

ケルシュビールの特徴

ケルシュビールには「原産地統制呼称」という、その土地以外での生産規制の法律が制定されています。

そのため、1986年にケルシュ協定に調印した醸造所が製造するビールのみが「ケルシュビール」と呼ばれます。

他の地域で製造されたビールは「ケルシュ・スタイル」と名乗らならければならないほどのこだわりのビールが「ケルシュビール」なのですよ!

ケルシュをご紹介するあたり、ケルシュと競争関係にある「アルトビール」の存在も忘れてはいけません。

「アルトビール」はケルシュビールの製造地ケルン地方と電車で40分の距離に位置し、ケルシュと同様に上面発酵から製造されるビールです。

アルトビールは、黒赤褐色の色が特徴で、味はホップの香りが濃厚なのにみずみずしさも感じる事ができるビールです。

「ケルシュ」と「アルト」は味や色もかなり違いますが、 どちらも自分の地域で製造するビールが「一番美味しい!」と張り合い、激しい競争関係にあります。

お互い自分の土地のビールを愛するがゆえの関係性に立つ両者のビールを飲み比べるのもおススメの楽しみ方です。

また、ケルシュと同じく琥珀色で上面発酵にて製造されるビールに「セゾンビール」があります。

ケルシュと同様夏にゴクゴク飲みたくなるのど越しが最高で、見た目も発酵方法もケルシュとよく似ているセゾンビールですが、

セゾンビールの発祥は、農家の人たちが夏の暑い時期の農作業中に自分たちののどの渇きを潤せるようにと、冬の閑散期に製造を始めました。

冬から夏まで冷蔵庫が無くても保存ができるようと、スパイスなどを加え長期保存ができるように改良され、スパイスの風味が特徴のビールです。

ケルシュビールの味

ケルシュビールの味の最大の特徴は、 さっぱりとした飲み口でやや辛口な舌触りであることから、夏のエールビールとして世界中で人気を博しています。

エール酵母を使用し、じっくり低温熟成を行う醸造方法によって、 味わいはホップの苦みとドライさや、わずかな酸味があることからさっぱり飲みやすい味になっています。

香りは、酵母から発生するフルーティーな香りで甘味のある爽やかな風味が特徴的です。

また、アルコール度数も4~5.2度と飲みやすく、明るく金色や琥珀色で日本のビールによく似ています。

特殊な飲み方

ケルシュビールには特徴的な飲み方があります。

本場ドイツでは飲み方までも規定があり、「シュタンゲ」と呼ばれる軽くて細長い200mlの専用グラスで飲みます。

シュタンゲが倒れないようにくぼみがついている「クランツ」という手提げ型のお盆に乗せられ運ばれクランツの上で飲みます。

細長いシュタンゲにより、見た目にもビールの軽さが感じられ、味わいも淡麗なケルシュはついついおかわりをしてしまいます。

「もうケルシュは満足!」という場合はグラスの上にコースターを乗せると「おかわりはいらない」という合図となります。

店員さんはコースターの数で何杯飲んだか確認をするので、日本の「わんこそば」を彷彿させます。

おすすめの人気ケルシュビール5選

さっぱりとした飲み口でやや辛口な舌触りであることから、夏のエールビールとして世界中で人気を博している「ケルシュビール」。

そんなケルシュビールをお家におうちにお取り寄せにて楽しんで見てはいかがですか?

 今回はお取り寄せできるおススメのケルシュビールを5選ご紹介します。

あなたのお気に入りのケルシュビールを探してみて下さいね!

フリューケルシュ330mL

  • ボディ
  • ライト
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 4.8%
  • 産地
  • ドイツ ケルン地方
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ、水、酵母
  • ブルワリー
  • Fruh

商品詳細

ライトゴールドに輝く美しい見た目が特徴的なフリーケルシュ。上面発酵酵母を低温長期熟成で醸造する事で、青りんごやパイナップルなどの香りを楽しめます。味はホップの心地よい苦みと刺激的で切れのある後味でゴクゴク何杯でものめてしまうビールです。

ガッフェル ケルシュ

  • ボディ
  • ライト
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 4.8%
  • 産地
  • ドイツ ヴェストファーレン州
  • 原材料
  • 大麦麦芽、ホップ、酵母
  • ブルワリー
  • ホケルシュ専業醸造所

商品詳細

1302年からの長い歴史ある醸造所で作られるガッフェル。淡色で上面発酵ビールであるケルシュビールを代表するガッフェルは、ドライな口当たりとすっきりしたのど越しと、後味までも心地よい苦みを感じられるビール。

サンゴビール ケルシュ

  • ボディ
  • ライト
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5.0%
  • 産地
  • 沖縄
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • 南部酒造所

商品詳細

沖縄県にあるサンゴでできた玉泉洞の地下水「コーラルウォーター」を使用したサンゴビールにはミネラルが豊富に含まれており爽やかなのど越しと切れ味が特徴のケルシュタイプビールです。白ワインを思わせるフルーティーな香りと、ろ過処理を一切行わない事で生まれるビール酵母の旨味が癖になります。魚料理にぴったりなビールです。

大沼ビール ケルシュ

  • ボディ
  • ライト
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5%
  • 産地
  • 北海道
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • ブロイハウス大沼

商品詳細

2012年のインターナショナル・ビアコンペティションでは銀賞、2013年にはアジア・ビアカップで銀賞、2014年にはジャパン・アジア・ビアカップで銀賞を受賞と、安定した評価を得続けている「大沼ビール ケルシュ」。淡色麦芽を使用し、色は美しい爽やかな琥珀色。苦みは弱く、きめ細やかな泡が特徴のゴクゴクのみたくなるのど越し抜群のビールです。

田沢湖ビール

  • ボディ
  • ライト
  • ビアスタイル
  • ケルシュ
  • 発酵方法
  • 上面発酵
  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 5%
  • 産地
  • 秋田県仙北市
  • 原材料
  • 麦芽、ホップ
  • ブルワリー
  • わらび座

商品詳細

明るい黄金色に輝くケルシュ・スタイルのビールです。秋田の伝統行事である「なまはげ」をモチーフとしたラベルが特徴です。丹沢湖ビールの特徴は、ほのかにフルーツの香りが感じられ、すっきりと飲みやすく優しい味となっており、ビールが苦手な方にも飲みやすく人気となっています。

日本でケルシュビールを飲めるお店

「ケルシュを飲んでみたいけど、ドイツに行くのはなかなか難しい!」というあなたには、日本で飲めるケルシュを体験してみてはいかがですか?

近年のクラフトビールブームによって、東京のビアバーではケルシュを取り扱っている店舗も増えました。

ドイツ専門の飲食店にいけばフードやおつまみまでドイツ使用で本場ドイツに行った気分を体験できます。

ビアバー以外にも、ケルシュビールを楽しめる場所があります。

それは日本で「ケルシュ・スタイル」のビールを醸造している醸造所です。

本場ケルシュ・スタイルビールの醸造所で飲める出来立てのビールを楽しむのもたまりませんよ。


この投稿をシェアする



← 前の記事 次の記事 →