【2021年完全版!】京都府の日本酒おすすめTOP10!

 

【2021年完全版!】京都府の日本酒おすすめTOP10!

全国の中で京都府が、日本酒生産量第2位なのはご存じでしょうか。

そんな酒蔵が数多く立ち並ぶ京都ですが、どこのお酒を選べば良いのか迷ってしまいますよね。

「出張や旅行で来たのだから、古都の日本酒を味わいたい。」「お土産で買いたいけれど、どれを選べばいいのかわからない。」 といった方向けに、一覧でわかりやすいよう、ランキング形式での記事を作成しました。

ぜひ、ご参考にしてください。

日本酒とは

日本酒とは

京都の日本酒を紹介する前に、自身に合った日本酒の基準とは何なのか。

そもそも日本酒とは、どんな種類があるのか。気になる方もいるのではないでしょうか。

よりおいしい京都の日本酒を味わえるようになるためにも、日本酒に関しての基本的な内容をご紹介していきます。

日本酒の甘口と辛口の違い

日本酒を一口飲んで、「あ、この日本酒は辛口だ。」「この酒は甘口だな。」と一瞬で判断できる人は少ないのではないでしょうか。

日本酒には、辛口と甘口を見極める目安があります。「日本酒度」といわれ、ラベルに数値が記載されています。

糖が多いとマイナス値側の数字が大きくなり、反対に、糖が少ないとプラス値側が大きくなります

例えば、一般的な日本酒度は0~5.0ですが-1と表示されている場合は「甘口」、6.0と表わされている場合は辛口と判断できます。

日本酒の種類

日本酒を大きく分類すると、精米歩合などの条件を満たしている「特定名称酒」と、そうでない「普通酒」に分類することができます。

さらに特定名称酒は「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」の3種類に分けることができ、多岐にわたります。

  • 純米酒・・・米、水、米麹だけを発酵して作る日本酒です。醸造アルコールを使用していないため、米の旨味を味わえます。
  • 吟醸酒・・・醸造アルコールを使用しており、精米歩合が60%以下の日本酒を指します。
  • 本醸造酒・・・醸造アルコールを使用しており、精米歩合が70%以下の日本酒を指します。

日本酒の様々な飲み方

日本酒はビールやワインと異なり、温度差に左右されることなく、味わいを愉しむことができるのが特徴です。

冷酒~燗酒まで多様な飲み方が存在します。

  • 冷酒・・・15度以下の酒を冷酒といい、温度ごとに呼び名が変わります。飲み口がさっぱりしますので、飲み過ぎには注意が必要です。
  • 冷や・・・一般的に「常温」で嗜む飲み方です。クセがありますが、酒本来の味を愉しむことができます。
  • 燗酒・・・加熱を加えた日本酒で、こちらも温度ごとに名称が変わります。「熱燗」という名称が1番ポピュラーです。

京都府の日本酒の特徴

京都府の日本酒の特徴

日本酒生産量が全国2位である京都府。

そんな京都の地酒を通販で買うことは可能なのか。

また京都の日本酒は、どこへ行けば味わえるのか。お土産で選びたい方や、実際に飲みに行きたいという方向けに解説致します。

通販で買える?

現代は、多彩な物品をネット上で買える時代です。日本酒も例外ではありません。

酒蔵ごとのホームページ上で、オンライン受付をしており容易に酒を買うことができます。

また、通販ででしか購入できない「飲み比べセット」が販売されているのは、酒好きには嬉しいかぎりです。

オンラインショップで買うメリットは、有名な地酒を手軽に入手できることです。

近所の酒屋にない日本酒も、ワンクリックで購入可能なのが魅力ですね。

ただしデメリットもあり、業者によっては、定価より高値で販売している場合もあるので複数サイトとの見極めが重要です。

京都府の日本酒が飲める居酒屋

京都酒蔵館

一日かかるであろう京都の酒蔵周りも、一夜で飲み比べることができてしまう居酒屋バーです。

京都の有名蔵15蔵の日本酒を堪能できます。

15種の飲み比べセットが1800円。 3種飲み比べセット1200円のメニューもありますので、お酒が強くない方でも安心して愉しめます

店主曰く、京都の日本酒=伏見という概念に疑問を持ち続けていたそうです。

そういったのを取り除きたいがために、当店だけで京都全域の日本酒が飲める、違いを知れるお店を造りたかったといわれています。

アクセス

 地下鉄烏丸線 四条より徒歩5分
住所 京都府京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町236 寅ビル 1F
営業時間

平日 15:00~23:00(フードL.O 22:30)

土 12:00〜23:00(L.O22:30)

日祝 12:00~22:00(L.O21:30)

定休日 月曜日
ホームページ https://kyotosakagurakan.owst.jp/
食べログ 詳細はこちらで確認
価格帯 昼:~¥1,999 夜:¥3,999~
地図 Googlemapで住所を確認

京都府の日本酒おすすめTOP10!

 

「伏見の女酒」といわれるぐらい京都の日本酒は有名です。

さらに平安時代から伝統ある日本酒を作っているため、酒蔵は数え切れません。

そこで、一覧でおすすめがわかるよう、ランキング形式で京都の日本酒をまとめました。 お土産やプレゼントで迷っているという方におすすめです。

澤屋まつもと 純米 守破離 五百万石

  • ABV(アルコール度数)
  • ABV
  • 15.0%
  • 産地
  • 京都府
  • 原材料
  • 米、米麹
  • ブルワリー
  • 松本酒造

商品詳細

高級米を使用している「守破離」シリーズ。

その原点ともいえる伏見の日本酒で、富山県城端地区産の米、「五百万石」を使用しています

澤屋まつもとならではの米の味わいがしっかりと残っていて、口の中いっぱいに広がるのが特徴です

フレッシュで爽やかな柑橘系の香りも楽しむことができます。

玉乃光 純米吟醸 酒楽

    • ABV(アルコール度数)
    • ABV
    • 14.8%
    • 産地
    • 京都府
    • 原材料
    • 米、米麹
    • ブルワリー
    • 玉乃光酒造

    商品詳細

    醸造アルコールを一切使用せず、精米から一貫した手作りにこだわった一品です

    冷やでも燗酒でも楽しめる淡麗辛口のお酒です。

    味や香りを楽しむのはもちろんのこと、料理の味を引き立たせる食中酒としてもよく合います。

    英勲 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛

      • ABV(アルコール度数)
      • ABV
      • 15%
      • 産地
      • 京都府
      • 原材料
      • 米、米麹
      • ブルワリー
      • 斎藤酒造

      商品詳細

      酒造好適米の「祝」を最初に使用したとされる純米大吟醸酒です。

      淡麗辛口の部類に入りますが、40%まで厳選して精米した、ふくらみのある豊かな味わいを堪能できます

      京都の酒米・水・工場・京ブランドに認定された至極の一品です。

      月桂冠 鳳麟 純米大吟醸

        • ABV(アルコール度数)
        • ABV
        • 16%
        • 産地
        • 京都府
        • 原材料
        • 米、米麹
        • ブルワリー
        • 月桂冠

        商品詳細

        酒造好適米の山田錦と五百万石の2種類を使用し、精米歩合50%まで磨いた純米大吟醸酒です。

        モンドセレクションで5年連続金賞に輝いている絶品でもあります。

        2種の米の優しい甘味と、ワインのようなフルーツに似た香りを味わえます

        伊根満開 赤米酒

          • ABV(アルコール度数)
          • ABV
          • 14%
          • 産地
          • 京都府
          • 原材料
          • 米、米麹
          • ブルワリー
          • 向井酒造

          商品詳細

          見た目が赤色をしている、独創的でインパクトのあるお酒です。

          紫小町とよばれる赤米で造られています。

          ワインのような上品な色合いと、果実酒のような甘みと酸味があり、女性に人気の一品です

          果樹酒と同様に、甘味と酸味がありますが、喉にスッと入り飲みやすいです。

          神蔵 純米大吟醸 生原酒(黒)

            • ABV(アルコール度数)
            • ABV
            • 15.0%~17.0%
            • 産地
            • 京都府
            • 原材料
            • 米、米麹
            • ブルワリー
            • 松井酒造

            商品詳細

            日本酒作りに必要な工程、ろ過・加熱・加水を一切行わないことにこだわった生酒です。

            生酒は味わいや香りが安定しないのが特徴ですが、神蔵はまとまった味わいと、キレのある喉ごしを堪能できます

            また生酒の特徴で、味わいや香りが日々変化するので、違った味を愉しむことができます。

            京姫 純米大吟醸 匠

              • ABV(アルコール度数)
              • ABV
              • 15.0%
              • 産地
              • 京都府
              • 原材料
              • 米、米麴
              • ブルワリー
              • 京姫酒造

              商品詳細

              京都伏見に酒蔵を構える「京姫」が、長年培ってきた「匠」の技を集結させて造られた、純米大吟醸酒です。

              山田錦を100%使用し、精米歩合を45%まで丁寧に磨き上げました。

              フルーティーな吟醸香と、甘口ながらもスッと喉を通る飲みやすさが特徴的です

              月の桂 中汲純米 にごり酒

                • ABV(アルコール度数)
                • ABV
                • 17.0%
                • 産地
                • 京都府
                • 原材料
                • 米、米麹
                • ブルワリー
                • 増田徳兵衛商店

                商品詳細

                1675年に創業し、最も古い歴史を持つ酒蔵と称される月の桂。

                元祖「にごり酒」「古酒」の酒蔵といわれています。

                京都産酒蔵好適米の「祝」を100%使用し、米の旨味が凝縮された、にごりのまろやかさと濃醇さをご堪能いただけます。

                富翁 純米大吟醸

                • ABV(アルコール度数)
                • ABV
                • 14.0%
                • 産地
                • 京都府
                • 原材料
                • 米、米麹、醸造アルコール
                • ブルワリー
                • 北川本家

                商品詳細

                やさしくきれいな口当たりが印象的。

                穏やかなリンゴのような香り、やわらかく優しい味わいが特徴です

                「本当に価値ある酒」をお探しの方におすすめします。

                純米吟醸 聚楽第

                  • ABV(アルコール度数)
                  • ABV
                  • 15.0%
                  • 産地
                  • 京都府
                  • 原材料
                  • 米、米麹
                  • ブルワリー
                  • 佐々木酒造

                  商品詳細

                  4代続く伝統ある酒蔵として栄え、俳優・佐々木蔵之介さんの実家でも有名な「佐々木酒造」

                  京都産米を原料としており、ろ過を控え、米の旨味を存分に引き出した純米吟醸酒です

                  まろやかな口当たりとキレの良い喉越しが特徴です。

                  まとめ

                  以上、京都府でおすすめの日本酒をご紹介しました。

                  旅行や出張で訪れたのであれば、ぜひ有名処のお酒を味わってみたいものですよね。

                  また、直接行かずともインターネットで気軽に買うことが可能です。

                  本場の歴史ある味を自分で楽しむだけでなく、ギフトとして京都の日本酒を送るのもいかがでしょうか。

                  その際に当記事をご参考にしていただければ幸いです。


                  この投稿をシェアする



                  ← 前の記事 次の記事 →