大手居酒屋チェーン魚金の挑戦 ー 醸造家の早矢仕さんにインタビュー
安くて美味しい魚料理が堪能出来る大手居酒屋チェーン店の魚金。
1995年に誕生した新橋店から始まり、その数はどんどん急増しています。
そんな中、魚金は新たな取り組みとして渋谷駅前のマークシティーに醸造所を隣接させた「魚金醸造」を2019年にスタートしました。
若者やサラリーマンで溢れかえる渋谷という地で、なぜ醸造所付きの店舗を作ったのでしょうか?
今回は醸造家の早矢仕卓史(はやしたくじ)さんにお話を聞きました。
魚金醸造所のクラフトビール
サケダラケ
魚金醸造の一番人気のクラフトビールはどれですか?
早矢仕さん
今は全部で6種類ほど常時ありますが、最初は2種類のみだったので、最初から置いていたRan&Ran(Hazy Pale Ale)や麦雨(IPA)が人気ですね。その他にも覚醒(Double IPA) 、Tipsy(Fruit Ale)、京焙茶Gold(お茶エール)、みたらしBlack(ミルクスタウト)などがあります。
サケダラケ
かなり変わった名前のクラフトビールが多い印象ですが、ネーミングは早矢仕さんが考えているんですか?
早矢仕さん
社長が決めてくれてるのが多いですね。それを元に私がインスピレーションを働かせて作っています。例えば『覚醒』は、社長が「社員のみんなに覚醒してほしい!」という想いから、アルコールが7.5度あり、ガツンと刺激が強いDouble IPAに仕上げました。飲んでいるうちに気づいたら覚醒(=ほろ酔い)してしまうかもしれません(笑)
サケダラケ
まさに覚醒してしまいそうですね!とても気になります。ビールを作る時に共通のルールやこだわりなどはありますか?
早矢仕さん
絶対的に酵母が大切なので、造る前に酵母の数がどのくらいいるかをちゃんと数えるようにしています。酵母は生き物なので、小さな醸造所だけど顕微鏡を使って数えることによって、なるべく良い酵母を使用して美味しいビールを造りたいなと。 あと、細かい話にはなるんですけど、麦を引く時は細かく引くと沢山酵母が出来るんですよ。でもその代わり、出来上がったビールに雑味が出てしまうんです。コスト的には細かく引いた方がいいのですが、味に影響が出てきてしまうので、雑味が出ないように細かく引きすぎず、ギリギリのところで作っています。
サケダラケ
顕微鏡で1つ1つ酵母を数えるのは大変そうですね...!そこまでこだわっているからこそ、この美味しいビールが出来るんですね。
早矢仕さん
小さな醸造所なので出来る限りのことはこだわっています。前に「この設備でこの味が出来るの凄いね」って言われたことがあって、それが一番嬉しかったですね。ビール作りは難しいところもありますが、どう工夫して美味しく出来るか試行錯誤するのが楽しかったりもします。
なぜ「魚金醸造」を始めたのか?
サケダラケ
魚金さんは海鮮系の居酒屋として有名ですが、なぜ醸造所付きの居酒屋を新しく始めることになったのですか?
早矢仕さん
なんとなく儲かりそうだからと言って始めたわけでは全くなくて、むしろ逆なんですね。実は前々から醸造所付きでやろうという案は出ていたのですが、クラフトビールは酒税が高くて利益がそこまで出ないのでビジネス的には不向きなんです。 でも実際に始めてみたら、20代の方を含め老若男女いろんな方が来てくださるので、とても嬉しいです。元々魚金のファンの30〜40代の方が「あの魚金が醸造所?」と気になって来てくださることも多いです。
サケダラケ
そうなんですね!確かにビール造りは手間がかかるので大変そうなイメージがあります。始めての挑戦だと思いますが、実際に醸造所をやるとなった時に、苦労した点はありますか?
早矢仕さん
ビールは主に4種類の原料(水・麦芽・ホップ・酵母)がありますが、一番難しいのは酵母へのアプローチですね。どんなにホップを入れても、酵母が健全じゃないと美味しくなくなってしまうので、酵母の扱いには一番苦労しています。
サケダラケ
酵母の扱いは難しそうですが、その難しさを乗り越えて今ある美味しいビールが作れるんですね!
小規模でも美味しいビールを造りたい。
サケダラケ
今後はどんなことをやっていきたいですか?
早矢仕さん
小規模でも美味しいビールを作っていきたいですね。今もそうですが、どんどん魚金らしさを作っていきたいと思っています。魚金は和食に強い居酒屋なので、例えばかつおを使ったうまみIPAとか和の感じを出したビールなどを作ってうちらしさを出して、他のところへアピールしていきたいですね。 泥臭く、地に足を付けてどんどんやっていきたいです!
サケダラケ
魚金らしさのあるクラフトビール、今後もとても楽しみです!今後も応援しています!貴重なお話をありがとうございました!
渋谷へお立ち寄りの際は魚金醸造へ!
渋谷駅すぐ近くの渋谷マークシティ2階にある魚金醸造は、魚金グループならではの新鮮で美味しい刺身や魚介系のメニューと合わせて、今回紹介した自家醸造のクラフトビールを楽しむことが出来ます!
11:30からオープンしているため昼飲みから利用できるのがGood!
渋谷で居酒屋探しに困った場合はぜひ魚金醸造へ行ってみてはいかがでしょうか。
『魚金醸造』
住所:渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ EAST MALL 2F
営業時間:11:30〜20:00(時短営業のため)
電話番号:03-6455-2640
住所:渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ EAST MALL 2F
営業時間:11:30〜20:00(時短営業のため)
電話番号:03-6455-2640
※新型コロナウイルス感染拡大により、店舗の営業内容が一時的に変更になる場合があります。最新情報については店舗まで直接お問い合わせください。